Team
Research Staff

Professor
Takayuki Nagai
1993年慶應義塾大学理工学部電気工学科卒業.1995年同大学院理工学研究科電気工学専攻前期博士課程修了.1997年同後期博士課程修了.博士(工学).1998年電気通信大学助手,2003年カリフォルニア大学サンディエゴ校客員研究員,2015年電気通信大学教授を経て,2018年より大阪大学大学院基礎工学研究科教授.電気通信大学人工知能先端研究センター特任教授,玉川大学脳科学研究所特別研究員,産総研人工知能研究センター客員研究員を兼務.

Lecturer
Takato Horii
2013年大阪大学大学院工学研究科知能・機能創成工学専攻博士前期課程修了.2017年同大学院博士後期課程単位取得退学.博士(工学).2017年電気通信大学大学院情報理工学研究科特任研究員,2018年同特任助教,2019年大阪大学大学院基礎工学研究科助教を経て,2020年より同講師.東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構客員研究員を兼務.

Assistant Professor
Kazuki Miyazawa
k.miyazawarlg.sys.es.osaka-u.ac.jp
2019年電気通信大学大学院情報理工学研究科博士前期課程修了.同年,日本学術振興会特別研究員(DC1).2022年大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成学専攻後期博士課程修了.博士(工学).現在大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成学専攻助教.

JSPS Postdoctoral Research Fellowship
Caitlin Duncan
c.duncanrlg.sys.es.osaka-u.ac.jp
Completed a PhD in Computer Science in 2019 at the University of Canterbury, New Zealand. Lecturer and research assistant in the Computer Science and Software Engineering Department at the University of Canterbury in 2020. Member of the Computer Science Education Research group, and a contributor to the Computer Science Unplugged project and the New Zealand school curriculum from 2015-2020. Began a JSPS Postdoctoral Research Fellowship in the Robot Learning Group in 2021.

Specially Appointed Researcher
Tatsuya Aoki
t.aokirlg.sys.es.osaka-u.ac.jp
2017年電気通信大学大学院情報理工学研究科博士前期課程修了.同年,日本学術振興会特別研究員(DC1).2020年同大学院情報理工学研究科博士後期課程単位取得退学.現在,大阪大学大学院基礎工学研究科特任研究員.

Specially Appointed Researcher
Kensuke Iwata
k.iwatarlg.sys.es.osaka-u.ac.jp
2018年電気通信大学大学院情報理工学研究科博士前期課程修了.2021年同大学院情報理工学研究科博士後期課程単位取得退学.現在,大阪大学大学院基礎工学研究科特任研究員.

Project Assistant Professor
Kasumi Abe
2015年電気通信大学大学院情報理工学研究科知能機械工学専攻博士後期課程修了.博士(工学).2015年日本学術振興会特別研究員PD、2017年同会特別研究員RPDを経て,2020年電気通信大学人工知能先端研究センター特任助教.国際電気通信基礎技術研究所(ATR)エージェントインタラクションデザイン研究室客員研究員,電通大認定ベンチャー(株)ChiCaRo主席研究員を兼務.

Project Researcher
Misato Kasuya
2018年電気通信大学大学院情報理工学研究科知能機械工学専攻博士後期課程修了.博士(工学)2019年株式会社キャンパスクリエイトにて産学官連携コーディネーターに着任.産学官連携支援業務に従事.一般社団法人先端レーザ樹脂溶着技術推進・コンソーシアム研究員兼任.2020年9月より,電気通信大学人工知能先端研究センター産学官連携研究員に着任.産学官連携研究員の傍ら,産学官連携コーディネーターを兼業.

Project Researcher
Kyoko Fujino
2007年鹿児島大学大学院保健学研究科保健学専攻博士前期課程修了(看護学).2014年同大学院博士後期課程単位取得退学.2008年自治医科大学看護学部助教,2009年鹿児島大学医学部保健学科助教.2014年ACT-Kねこのて訪問看護ステーション(京都)にて重度の精神障害者を地域で支える活動に従事.2021年電気通信大学人工知能先端研究センター研究支援員,産学官連携支援員を経て2022年同特任研究員.
Visiting Researchers

Visiting Researcher
Tomoaki Nakamura
2009年電気通信大学大学院電気通信学研究科博士前期課程修了.2011年同博士後期課程修了.博士(工学).2011年日本学術振興会特別研究員(PD).2013年ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパンリサーチャー.2014年より電気通信大学情報理工学研究科助教.2019年より同准教授.

Visiting Researcher
Chie Hieida
2016年電気通信大学大学院情報システム学研究科博士前期課程修了.同年,日本学術振興会特別研究員(DC1).2019年同大学院情報理工学研究科博士後期課程単位取得退学.博士(工学).2019年大阪大学共生知能システム研究センター特任研究員.2020年より奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科助教.
Administrative Staff
Ph.D Students
Master Students

M2
Kazuma Obata
CA自在制御

M2
Dante Cawamura
HumanoidBot

M2
Shunsuke Sato
インタラクション自律化学習

M2
Kazuki Tsurumaki
情動反応モデル

M2
Yuya Hishiki
自律学習ロボットの説明性
M2
Tomoka Muraoka
BMI型CA

M1
Kohei Takami
対話システム

M1
Yudai Hiroya
マルチエージェントプランニング

M1
Takato Kishida
感情モデル

M1
Tomoya Kawata
自在CA制御
Undergraduate Students

B4
Yu Kinoshita

B4
Tsunemasa Kobayashi

B4
Takuya Shirakawa

B4
Takuto Tokunaga

B4
Toshiya Fukuda

B4
Nobuaki Matsumoto

B4
Rathore Privysh Kumar

B4
Kango Yanagida
Alumni
2023
Master
- George Ugwu
2022
Ph.D
- Kazuki Miyazawa
Master
- Etoro Okodi-Iyah
- Kouichirou Kawasaki
- Yuuta Hada
- Yuuto Harada
- Yume Hirai
- Daiki Homma
Bachelor
- Ryuhei Fukuta
- Kaito Komada
2021
Master
- Susumu Akashi
- Kazuaki Ohmori
- Yuta Kyuragi
- Tatsuya Sakai
- Taiga Sano
- Akifumi Masui
- Haruko Miki
Bachelor
- Ryosuke Sakamoto