本文へスキップ

ABOUT

Kara@ge++とは

Kara@ge++(からあげぷらすぷらす)とは、
電気通信大学 知能機械工学科 長井隆行教授の指導のもと結成された
Robocup@HOMEリーグチームです。
  Kara@ge++はメンバーの好物である「唐揚げ」と、
ロボットを動かすためのプログラム言語「C++」から名付けられました。

「唐揚げ」のようにメジャーで親しみやすいロボットの作成と、
さらなる高みを目指し、新たな機能・技術を「+」(ぷらす)するという思いが込められています。
(実はチームリーダーである中村友昭氏の大好物である唐揚げを、
オブジェクト指向っぽく仕上げた結果であり、特に深い意味はないというのは秘密である)。

Kara@ge++は毎年開催されるロボカップ@ホームリーグJapanOpenおよび世界大会でも
チームの団結力を遺憾なく発揮し、優秀な成績を修めています。
2015年度からは ロボメカ工房の学生とのコラボレーションし、ますます活気が出てきました。
Kara@ge++はこれからもさらなる高みを目指し、研究に取り組んでいきます。


Kara@ge++ / eR@sers の歴史

Kara@ge++の前身であるeR@sersは電気通信大学長井研・ATR・玉川大学岡田研の合同チームとして2007年に結成されました。
その後,eR@sersとして世界大会優勝や準優勝を成し遂げた電通大メンバーはKara@ge++を立ち上げます。
結成後もeR@sersと合同でロボカップに出場し,2010年にはジャパンオープン3連覇,世界大会2年ぶりの優勝を達成しました。

Kara@ge++ / eR@sers 年表
2007.10:eR@sers結成
2008.05:ロボカップジャパンオープン初参戦で優勝
2008.07:ロボカップ世界大会(中国)優勝
2008.10:NHKの番組に生出演
2009.05:ロボカップジャパンオープン2連覇達成
2009.07:ロボカップ世界大会(オーストリア)準優勝
2009.11:DiGORO国際ロボット展2009でデモ
2010.02:DiGOROドラマデビュー(津川さんと共演)
2010.03:Kara@ge++結成
2010.05:ロボカップジャパンオープン3連覇達成
2010.06:ロボカップ世界大会(シンガポール)優勝
2010.07:DiGOROロボット展2010でデモ
2010.08:DiGORO青森県十和田市でデモ
2011.05:ロボカップジャパンオープン4連覇達成
2011.11:DiGORO国際ロボット展2011でデモ
2012.03:BSジャパン 地球★アステクに出演
2012.03:ロボカップジャパンオープン5連覇達成
2012.03:ロボカップ世界大会(メキシコ)準優勝

2013.05:ロボカップジャパンオープン第3位
2014.05:ロボカップジャパンオープン優勝
2015.05:ロボカップジャパンオープン準優勝

2015.12:iHR研究会@homeチャレンジ準優勝
2016.03:ロボカップジャパンオープン第3位
2016.07:ロボカップ世界大会第4位・Innovation Award

2017.05:ロボカップジャパンオープンW優勝[OPL・DSPL]
     人工知能学会賞・ロボカップ研究賞受賞

2018.05:ロボカップジャパンオープン優勝[DSPL]
     ロボット学会賞受賞


メンバー

名前 担当 その他


過去のメンバー

名前 ひとこと 在籍年度
鈴木恭兵 eR@serの通信部分を結構作った 2008〜2009
中村慎也 修士の間に2編も論文を書いてしまった 2008〜2009
水谷了 プロジェクトを立ち上げた最初の一人 2008〜2010
El Azhari Mourad Kara@ge++のイケメン担当 2010〜2011
木村尭 難しい仕事を飄々とこなす 2010〜2011
Muhammad Fadlil プログラムが得意 2010〜2012
Bui Thanh Tung Vision関連の研究に従事 2010〜2012
前田泰斗 Twitterを使ったデモを発案 2011〜2012
岩崎安希子 RIPS担当 playmateでも活躍 2011〜2012
板谷純希 デモ担当 GPSRなど中心に従事 2010〜2011
伊東慶輔 双腕制御のスペシャリスト 2010〜2011
丸山恭平 LiPRO開発者 2010〜2013
荒木孝弥 スーパーマン 2010〜2013
大沢拓也 ドイツから帰ってきた男 2013〜2014
藤岡直幹 ムードメーカー 2012〜2014
兒島賢三郎 ハード担当 徐々に丸山氏に似てきている 2013〜2014
安藤義記 Kara@ge++の頼れるお兄さん 2012〜2014
Muhammad Attamimi vision全般の制御 2010〜2015
片上祐介 元気なお兄さん 2014〜2015
大塚朔甫 Papper 2014〜2015
張亭芸 Follow me 担当 2014〜2015
安東裕司 把持職人 2013〜2016
西原成 一か月ロボットと暮らした男 2013〜2016
裴雅超 ハードを担当 回路の改善をした 2013〜2016
小堀嵩博 GPSRを担当 クールに物事をこなす 2014〜2016
池田成満 Vision Moduleを担当 2015〜2016
船田美雪 中村研・simulation 2015〜2016
池田佳那 中村研・simulation 2016
南坂雅人 運動神経が良い 2015〜2017
NGUYEN A.TUAN カスタムオペレーター 2015〜2017
嶋津章仁 思ったことが顔に出やすい 2017
Barry Mamadou Teli 「ね」が口癖 2017
安倍峻平 ロボカップジュニアに出場していた 2017
堀田大地 起業を目指しているらしい 2017
畝本涼 モチベーション高く優秀ロボット学会賞 2017~2019
弓場亮介 あだ名はJr. 理想を高く持てる 2018~2019
小林航平 常に家に帰りたがっていた 2018~2019
植村優里 終わってからもっとやりたいと言ってた 2018~2019
zhang xi わからないことも一生懸命やる 2018~2019
李為達 こんな優秀な高校生初めて会った 2018~2019
日永田智絵 とくにスキルがないので肩身狭かった 2013,2016~2019
青木達哉 真面目系男子筆頭 2014~2019
岩田健輔 HSRと一番接している 変態 2015~2019
宮澤和貴 Innovation Awardをとった男 2015〜2019
中村友昭准教授 神・この方が居なければKara@ge++はなかっただろう 2007~2019
長井隆行教授 総括・なんだかんだ10年以上もRobocupにささげた男 2007~2019

information

Kara@ge++

〒182-8585
東京都調布市調布ヶ丘1-5-1 電気通信大学東9号館401
旧長井研究室