ChiCaRoを支える研究成果 〜ChiCaRoの強み〜

知能システム研究室では、子どもと遊ぶロボットに関する研究を行っています。
これまでの研究結果を活かして、ChiCaRoを作っています。

研究成果の一例
  1. 子どもを飽きさせないで遊ぶためのロボットの行動決定モデルの提案
  2. 保育の専門家の子供と遊ぶテクニック
  3. ロボットが人見知りの子供と仲良くなる方法
  4. ロボットとの手つなぎの効果

ChiCaRoポスター ChiCaRoポスター

研究業績一覧

Journal
Tutorial/Invited/Book chapter
  • 阿部香澄, “ロボットとAI技術の育児・発達支援への応用”, 第41回ロボット学会学術講演会, オープンフォーラムOF8“人と共に進化するAIとロボット技術”, 2023.9.10 (招待講演)
  • 粕谷美里, “非言語コミュニケーションによる人と真に共生するロボット・AI~テレ保育ロボットChiCaRoへの応用~”, はずれ値人材Meet Up!Vol.3, 2022.12.11 (招待講演)
  • 阿部香澄 "ポストコロナ時代に活躍する遠隔保育技術", 計測と制御 vol.61, no.3, pp. 227-230, 2022.03(依頼記事)
  • 阿部香澄, “テレ保育ロボットChiCaRoによる家庭内子育て支援~遠隔共同子育てと発達支援システム~”, 福井大学第688回大学院セミナー, 2022.6.14 (招待講演)
  • 阿部香澄, "テレ保育ロボットChiCaRoによる遠隔共同子育てと発達支援システム", 日本発達神経科学会 第9回学術集会, 2020.11.28 (招待講演)
  • 阿部香澄, "テレ保育ロボットChiCaRoによる未来の子育て支援", 白梅学園大学 子ども学部子ども学科 現代子ども学特別演習, 2020.11.27 (招待講演)
  • 阿部香澄, "テレ保育ロボットChiCaRoと遠隔保育技術を活用したリモート調査", 日本赤ちゃん学会第20回学術集会, 2020.9.19 (招待講演)
  • 阿部香澄, "ChiCaRo", ものづくり×ロボットコラボフェア, 埼玉県産業振興公社・電気通信大学, 2019.2.27 (招待講演)
  • 阿部香澄, "AI・ロボットを利用した「ふれあい」の育児支援 ", さばえものづくり博覧会2018 基調講演, さばえものづくり博覧会2018実行委員会, 2018.10.26, 福井 (招待講演)
  • 阿部香澄, "子育てのあり方を変える遠隔育児支援ロボットChiCaRo", ダイバーシティ・セミナー&女性研究者によるシーズ発表会, 首都圏産業活性化協会, 2018.10.5, 東京 (招待講演)
  • 阿部香澄, "遠隔保育支援ロボット「ChiCaRo」", 新技術説明会, 科学技術振興機構・電気通信大学, 2017.5.18, 東京 (招待講演)
  • 阿部香澄, "育児支援ロボットで創る開放的子育てスタイル", 第4回インテリジェントホームロボティクス研究会, May.2016 (招待講演)
  • Takayuki Shimotomai, Kasumi Abe, Ayami Yokoyama, Takayuki Nagai, Takashi Omori, Estimation of children's interest dynamics while communicating with robots, Advances in Cognitive Neurodynamics (III), Sep.2012
International conference
  • Taiga Sano, Takato Horii, Kasumi Abe, Takayuki Nagai, "Explainable Temperament Estimation of Toddlers by a Childcare Robot", The 29th IEEE International Conference on Robot and Human Interactive Communication MoPlP.5, 2020/08
  • Yoshiki Higuchi, Kasumi Abe, Masatoshi Nagano, Rena Kanai, Masahiro Shiomi, Takayuki Nagai and Tomoaki Nakamura, “HSMM-SA-based Analysis of ChildcareWorker’s Interaction Strategy”, RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing, pp. 1-4, Feb. 2020
  • Kasumi Abe, Yuki Hamada, Takayuki Nagai, Masahiro Shiomi and Takashi Omori, "Estimation of Child’s Personality for Child-robot Interaction", The 26th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN 2017), Oral, 2017.8.28-2017.9.1 Portugal,Lisbon
  • Masahiro Shiomi, Kasumi Abe, Yachao Pei, Narumitsu Ikeda, and Takayuki Nagai, "I'm Scared": Little Children Reject Robots", The Fourth International Conference on Human Agent Interaction (HAI '16), IPⅡ-9, Oct.2016
  • Masahiro Shiomi, Kasumi Abe, Yachao Pei, Tingyi Zhang, Narumitsu Ikeda, and Takayuki Nagai,"ChiCaRo: Tele-presence Robot for Interacting with Babies and Toddlers", The Fourth International Conference on Human Agent Interaction (HAI '16), IPⅢ-8, Oct.2016
  • Kasumi Abe, Yachao Pei, Zhang Tingyi, Chie Hieida Takayuki Nagai, and Masahiro Shiomi, "Telepresence Childcare Robot for Playing with Children from a Remote Location," The 6th JSME/RMD International Conference on Advanced Mechatronics (ICAM 2015) , 1P1-11, Dec.2015
  • Kasumi Abe, Chie Hieida, Muhammad Attamimi, Takayuki Nagai, Takayuki Shimotomai, Takashi Omori, and Natsuki Oka, "Toward Playmate Robots that can Play with Children Considering Personality," The second international conference on Human-agent Interaction (iHAI2014) , pp.165-168, Tsukuba, Oct.2014
  • Chie Hieida, Kasumi Abe, Muhammad Attamimi, Takayuki Shimotomai, Takayuki Nagai, and Takashi Omori, " Physical Embodied Communication between Robots and Children: An Approach for Relationship Building by Holding Hands," IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems, pp.3291-3298, Chicago, USA, Sep.2014
  • Muhammad Attamimi, Kasumi Abe, Akiko Iwasaki, Takayuki Nagai, Takayuki Shimotomai, Takashi Omori," Robots That Can Play with Children: What Makes a Robot Be a Friend," Neural Information Processing, Lecture Notes in Computer Science Volume 8226, pp.377-386, Daegu, Korea, Nov.2013
  • Kasumi Abe, Iwasaki Akiko, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Ayami Yokoyama, Takayuki Shimotomai, Hiroyuki Okada, Takashi Omori, "Playmate Robots That Can Act According to Child’s Mental State," IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems, pp.4660-4667, Portugal, Oct.2012
国内学会
  • 粕谷美里, 阿部香澄, 長井隆行, “遠隔育児支援ロボットと遊び中の子どもの反応や印象の脳活動を用いた検討”, 第41回 日本ロボット学会学術講演会, 3A1-03, 2023.9.14, 宮城
  • 佐藤駿介, 阿部香澄, 長井隆行, “遠隔保育ロボットのための自律化学習と意図空間の解析”, 第41回 日本ロボット学会学術講演会, 3A1-02, 2023.9.14, 宮城
  • 井口丈琉, 阿部香澄, 中村友昭, 長井隆行, “遠隔保育ロボットによる日常的な発達支援のための遊び選出システム”, 第41回 日本ロボット学会学術講演会, 3A1-01, 2023.9.14, 宮城
  • 北川 浩行, 粕谷 美里, 阿部 香澄, 中村 友昭, 鷲尾 宏太, 真鍋 周平, “リアルタイムフィードバックシステムのための危険運転指摘画像の受け入れやすさに関する脳活動を用いた検証”, 2023年度日本認知科学会第40回大会, P1-020A, 2023.9.7, 北海道(査読あり)
  • 藤野恭子, 阿部香澄, 奥温子, 安崎優太, 長井隆行, “発達を促す遊びの遠隔からの実施と記録~保護者と保育士のやり取りのきっかけ作り~”, 日本赤ちゃん学会第23回学術集会, P-50, 2023.8.6,大阪
  • 阿部香澄, 粕谷美里, 樋口由樹, 住岡英信, 塩見昌裕, 長井隆行, “テレ保育ロボットへの幼児のソーシャルタッチ分析と脳活動評価による接触情報の提示方法の検討”, 第18回日本感性工学会春季大会 査読セッション, 2S04-01, 2023.3.7, オンライン(査読あり)
  • 井口丈琉, 阿部香澄, 中村友昭, 長井隆行, “遠隔保育ロボットによる発達支援のための幼児の関心推定システム”, 第40回 日本ロボット学会学術講演会, 2D1-01, 2022.9.6
  • 大道弘明, 阿部香澄, 中村友昭, 長井隆行, “幼児発達支援の呼称課題における回答自動分類機の開発”, 第40回 日本ロボット学会学術講演会, 2D1-02, 2022.9.6
  • 佐藤駿介, 阿部香澄, 堀井隆斗, 長井隆行, “遠隔保育ロボットのための自律的距離調整の学習”, 第40回 日本ロボット学会学術講演会, 4F3-01, 2022.9.8
  • 粕谷美里,阿部香澄,長井隆行, “自律エージェントの説明機構に対する主観評価と脳活動”, 日本人間工学会第63回大会, 1F2-2, 2022.7.30
  • 粕谷美里, 阿部香澄, 長井隆行, "遠隔育児支援システムの操作者に提示する説明情報の主観と脳活動", 日本認知心理学会第19回大会, B-04, 2022.3.1, オンライン
  • 阿部香澄, 三木晴子, 藤野恭子, 堀井隆斗, 長井隆行, "遠隔保育ロボットを用いた乳幼児の日常的な見立てと支援のための発達支援システムの構築", 日本発達障害学会第56回研究大会, P-06, 2021.10.30
  • 阿部香澄, 塩見昌裕, 粕谷美里, 長井隆行, "未就学児育児におけるロボット・AIの社会受容性と期待", 第38回日本ロボット学会学術講演会, 2K3-03, 2020.10.10
  • 三木晴子, 阿部香澄, 堀井隆斗, 長井隆行, "遠隔保育ロボットを用いたToddler層乳幼児の言語発達支援システムの提案", 第38回日本ロボット学会学術講演会, 2I2-04, 2020.10.10
  • 三木晴子, 阿部香澄, 堀井隆斗, 長井隆行, "遠隔保育ロボットを用いた乳幼児の言語発達評価システム~言語聴覚士による巡回支援の補助を目的として~", 日本赤ちゃん学会第20回学術集会, P1-05, 2020.9.19
  • 阿部香澄, 長井隆行,日永田智絵, 大森 隆司,塩見 昌裕,“子どもの振る舞いに基づく遠隔操作型ロボットを用いたパーソナリティ推定手法の提案”,赤ちゃん学会若手部会第7回研究合宿, P-12, 2018.9.8-9, 神奈川
  • 樋口由樹,阿部香澄,植村優里,塩見昌裕,金井玲奈,中村友昭,長井隆行,”ロボットでの幼児の気質推定に基づく遊び提案システムに向けた分析”,赤ちゃん学会若手部会第7回研究合宿, P-12, 2018.9.8-9, 神奈川
  • 阿部 香澄,長井 隆行,大森 隆司,塩見 昌裕,“子どもと遠隔操作型ロボットのインタラクション観察に基づく性格推定手法の提案”,日本ロボット学会第37回学術講演会講演論文集,早稲田大学,2019/9/6
  • 阿部香澄,植村優里,樋口由樹,塩見昌裕,金井玲奈,中村友昭,長井隆行,”ロボットでの幼児の気質推定に基づく遊び提案システムに向けた分析”,日本ロボット学会学術講演会,3F1-05,Sep. 2019
  • 阿部 香澄, 濱田 侑輝, 長井 隆行, 塩見 昌裕, 大森 隆司, "ロボットとの遊び行動分析に基づく子どもの性格推定", 第35回日本ロボット学会学術講演会, 3D3-04, 2017.9.14
  • 塩見 昌裕, 阿部 香澄, 裴 雅超, 張 亭芸, 池田 成満, 長井 隆行, "子育て支援ロボット「ChiCaRo」の開発", 3G2-01, 第34回日本ロボット学会学術講演会, 2016.9
  • 塩見 昌裕, 阿部 香澄, 裴 雅超, 池田 成満, 長井 隆行, "ロボットを怖がる乳幼児の観察", 1W2-02, 第34回日本ロボット学会学術講演会, 2016.9
  • 濱田 侑輝, 阿部 香澄, 長井 隆行, "子ども-ロボットインタラクションにおける子どもの振る舞いを用いた性格推定", 1W2-03, 第34回日本ロボット学会学術講演会, 2016.9
  • 塩見昌裕, 阿部香澄, 裴雅超, 張亭芸, 池田成満, 長井隆行, "テレ保育ロボットChiCaRoと環境センサを利用した保育支援の試み", 信学技報, Vol.115, No.283, CNR2015-14, pp.37-40, 2015.10
  • 阿部香澄, 裴雅超, 張亭芸, 日永田智絵, 長井隆行, "幼児と祖父母をつなぐテレプレゼンス子育て支援ロボット", 人工知能学会全国大会(第29回), 3J3-OS-23-5, 2015.06
  • 阿部香澄, 日永田智絵, 鴫原宏明, 長井隆行, 下斗米貴之, 大森隆司, "子どもの性格を考慮して遊ぶロボットの実現に向けた基礎的検討", 人工知能学会全国大会(第28回), 1E4-OS-23a-5, 2014.03
  • 日永田智絵, 阿部香澄, 長井隆行, "ロボットと子どもの身体的コミュニケーション〜手をつなぐことによる関係性の構築〜", 第76回情報処理学会全国大会, 2S-2, Mar.2014 全国大会学生奨励賞受賞
  • 鴫原宏明, 藤岡直幹, 安東裕司, 日永田智絵, Muhammad Attamimi, 長井隆行, 岩崎安希子, 下斗米貴之, 大森隆司, "サービスロボットのための遠隔操作システムの開発", 第14回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会SI2013, 3A4-6, 2013.12
  • 日永田智絵, アッタミミ ムハンマド, 長井隆行, 下斗米貴之, 大森隆司, "人とロボットのフィジカルコミュニケーション:手をつないで一緒に散歩するロボットの実現", 第14回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会SI2013, 1J2-2, 2013.12
  • 岩崎安希子, 下斗米貴之, 鴫原宏明, 藤岡直幹, 安東裕司, 日永田智絵, アッタミミ ムハンマド, 長井隆行, 大森隆司, "生体指標によるロボット‐子供遊び戦略の妥当性の評価", HAI シンポジウム 2013, P4, pp.55-58, Nov.2013
  • 日永田智絵, 阿部香澄, 長井隆行, 下斗米貴之, 大森隆司, "ロボット‐子ども間の関係構築における手つなぎの影響", HAI シンポジウム 2013, S-3, pp.206-213, 2013.11 HAI-2013 Outstanding Research Award受賞
  • 下斗米貴之, 岩崎安希子, 阿部香澄, 中村友昭, 長井隆行, 大森隆司, "性格を読み取るロボットシステム", 研究報告知能システム(ICS), 2013-ICS-171, 16, pp.1-3, 2013.03.11
  • 岩崎安希子, 下斗米貴之, 阿部香澄, 中村友昭, 長井隆行, 大森隆司, "遊びロボットによる子供の性格推定に関する基礎的研究", 2012年度日本認知科学会第29回大会発表論文集, P1-10, pp.224-233, 2012.12.13
  • 藤岡直幹, 阿部香澄, 中村友昭, 荒木孝弥, 丸山恭平, 長井隆行, "遊び相手ロボット実現のためのヒューマノイドロボット遠隔操作インターフェース", 電気学会計測研究会, IM-12-073, 2012
  • Si Chenm, Kasumi Abe, Tomoaki Nakamura, Takayuki Nagai, Hongsheng He, Shuzhi Sam Ge, "Engagement Estimation Using Gaussian Mixture Engagement Models for a Playmate Robot", 日本ロボット学会学術講演会, Sep.2012
  • 阿部香澄, 岩崎安希子, 横山絢美, 下斗米貴之,中村友昭, 長井隆行, 岡田浩之, 大森隆司, "子供と遊べるロボットとは?:心的状態推定と保育士の行動戦略に基づく行動決定モデルの適用", 日本赤ちゃん学会第12回学術集会要旨集, P-43, p.83, 2012.06
  • 阿部香澄, 岩崎安希子, 中村友昭, 長井隆行, 横山絢美, 下斗米貴之, 岡田浩之, 大森隆司, "子供の内部状態を推定しながら遊ぶPlaymate Robotの実現", 情報処理学会第74回全国大会,1D-5,2012.03
  • 岩崎安希子, 阿部香澄, 中村友昭, 長井隆行, 下斗米貴之, 大森隆司, "子供の好む遊びの傾向を推定する遊び相手ロボット実現のための基礎的検討", 電気学会研究会資料, IM-11-052〜060, pp.43-48, 2011.12
  • 阿部香澄, 岩崎安希子, 中村友昭, 長井隆行, 横山絢美, 下斗米貴之, 岡田浩之, 大森隆司, "子 供と遊ぶロボット:他者の状態推定に基づく行動決定モデルの適用", HAIシンポジウム2011, I-2B-3, 2011.12
  • 横山絢美, 大森隆司, 阿部香澄, 長井隆行, "他 者の状態推定に基づく対人インタラクションロボットの行動戦略", 2011年度日本認知科学会第28回大会発表論文集, pp.468-471, 2011.09
  • 阿部香澄, 岩崎安希子, 中村友昭, 長井隆行, 横山絢美, 下斗米貴之, 岡田浩之, 大森隆司, "推定した子供の状態に基づいて行動を選択する遊び相手ロボット" 日本ロボット学会学術講演会, 3N2-3, 2011.09
  • 横山絢美, 阿部香澄, 長井隆行, 大森隆司, "子 供と遊ぶ:飽きやすい相手の意欲を維持するメタ戦略のモデル化", 人工知能学会全国大会, 2D1-OS5a-1, 2011.06
  • 阿部香澄, 中村友昭, 長井隆行, 横山絢美, 下斗米貴之, 岡田浩之, 大森隆司, "子供や高齢者と遊ぶロボット実現のための基礎的検討", 電子情報通信学会総合大会,D-12-46, 2011.03
  • 阿部香澄, 中村友昭, 長井隆行, 横山絢美, 下斗米貴之, 岡田浩之, 大森隆司, "子供や高齢者の遊び相手をする Playmate robot の実現と課題", 電気学会計測研究会, IM-10-081, 2010.12